藻場のブルーカーボン
藻場は、「海のゆりかご」とも呼ばれ、稚魚の育成場や餌場となり、水産資源を育む場所です。藻場に茂る海藻に貯留されるCO2はブルーカーボンとして、脱炭素社会の実現に向けて大きな役割が期待されています。
これまでの藻場保全の
取り組み
県では、平成22年度より、北九州から糸島に至る筑前海の20地先で、沿海市町と共に、ウニ除去や母藻投入等の漁業者が取り組む藻場保全活動に対して支援を行ってきました。
福岡県ブルーカーボン
推進協議会
藻場保全活動に加え、除去したウニに地元産野菜を餌として与えて養殖し、商品化する取組や、ブルーカーボンのクレジット化も進めています。
ブルーカーボン創出の取組を幅広い分野の皆さまと協働できるよう、令和6年4月に設立したのが「福岡県ブルーカーボン推進協議会」です。本協議会は、漁業関係者や九州大学、藻場の保全活動に関心のある地元企業、筑前海沿岸の8市町等に参画いただき、産学官が連携してブルーカーボン創出を推進していくものです。
※福岡県ブルーカーボン推進協議会では、協議会の主旨や取り組み等に賛同される企業様を賛助会員として募集しています。参加を希望される企業様は「入会申込書(PDF版、Ward版)」をダウンロードの上、必要事項を記入して協議会事務局宛(福岡県漁業管理課:gyokan@pref.fukuoka.lg.jp)にお送りください。
福岡県ブルーカーボン推進協議会の開催状況
ブルーカーボンに関する取り組み
福岡県ブルーカーボン推進協議会会員一覧
正会員
- 福岡県
- 福岡県水産海洋技術センター
- 北九州市産業経済局農林水産部水産課
- 福岡市農林水産局水産部水産振興課
- 宗像市産業振興部水産振興課
- 福津市経済産業部農林水産課
- 糸島市農林水産部水産林務課
- 糟屋郡新宮町産業振興課
https://www.town.shingu.fukuoka.jp/soshiki/sangyo_shinko/index.html
- 遠賀郡芦屋町産業観光課
- 遠賀郡岡垣町農林水産課
- 福岡県漁業協同組合連合会
- 糸島漁業協同組合
- 福岡市漁業協同組合
- 新宮相島漁業協同組合
- 宗像漁業協同組合
- 遠賀漁業協同組合
- ひびき灘漁業協同組合
- 北九州市漁業協同組合
- 九州大学大学院農学研究院
- 福岡県立水産高等学校
- トヨタ自動車九州株式会社
- 一般社団法人ふくおかFUN
- 株式会社高田工業所
賛助会員
- 全国農業協同組合連合会福岡県本部営農開発部
- 株式会社やますえ
- 株式会社マル五
- 株式会社ベントス
- 株式会社しましま
- 株式会社サワライズ
- 株式会社若港
- 株式会社池間組
- 塩塚建設株式会社
- 九州総合建設株式会社
- 株式会社白海
- 博多港管理株式会社
- 海洋建設株式会社
- 久保建株式会社
- 海洋土木株式会社
- 岡本土木株式会社
- 宮川建設株式会社
- 博多湾環境整備株式会社
- 九州信用漁業協同組合連合会
-
- 三省株式会社グリーン有機資材
- 全国漁業信用基金協会福岡支所
-
- 全国共済水産業協同組合連合会九州事業本部福岡支店
- 福岡県漁業共済組合
-
- 株式会社不動テトラ 九州支店
- 株式会社コンドー
-
- 三省水工株式会社 西日本営業所